はじめまして!!今回はゲストライターとして、お酒好き子育てママ・ABBYが初めてブログを担当させて頂きます!今後ともよろしくお願いします。
「子育ても、仕事も、毎日一生懸命。でも、“私らしさ”を忘れたくない。」
そんなママたちにおすすめしたいのが、“感性”で選ぶクラフトビール。味に詳しくなくても、知識がなくても大丈夫。ピンとくるデザイン、香り、気分で選んでいい。今回は成城石井とKALDI(カルディ)で手軽に買えるおしゃれなクラフトビールたちを紹介します。
小さな娘のママであり、晩酌が癒しの自分時間である私ABBYが選んだクラフトビールはこちらの4本。クラフトビール初心者ということで、完全にパッケージデザインで選んでみました。

左から「裏通りのドンダバダ」「ミッケラーバーストIPA」「水曜日のネコ」「イネディット」。それぞれの配色や優しい雰囲気のアートがかわいくて、こちらの4本をチョイス。
お酒だって、感性でお酒を選んでいいんです。「詳しくないから」「間違えたら恥ずかしい」──そんな心配は無用。ファッションやインテリアを選ぶみたいに、クラフトビールも“直感”や“ときめき”で選ぶ楽しみ方にしませんか?
パケ買い歓迎!“ときめき”で選ぶクラフトビールたち
【成城石井で購入】 裏通りのドンダバダ

売り場で超目立っていたマニアックなパッケージ。裏面には攻めたメッセージが。

コーラや駄菓子を彷彿とさせるパッケージデザインとは裏腹に、果実香と軽快なウッド香が混じり合った個性的な香り。想像を裏切るおいしさ。ややパンチがあり、夏の夜にぴったり!
【成城石井で購入】 ミッケラー バーストIPA

北欧ムード漂うアート缶が可愛い!遊び心あふれるデザインで世界的な人気なんだとか♡
デンマークの首都コペンハーゲンで誕生。コペンハーゲンといえば、カラフルな建物が立ち並ぶニューハウンや北欧デザインが盛んで、おしゃれな街並みが特徴。おしゃれなアートとはまさにそのムードそのもの。「バブルガムのような甘い香り」と表されていたが、あまり感じず。フレッシュシトラスやパイナップル、マンゴーの香り。スッキリ感がデイリー飲みにも良さそう。癒されたいひとりの夜に。
【KALDI(カルディ)で購入】水曜日のネコ

ネコモチーフやさわやかな配色が冷蔵庫内を“キュン”と格上げ。

裏面には余白を活かしたデザインとともに、フレーバーの説明が。オレンジピールやコリアンダーシードの香り。フルーティーさはもちろんだが、さわやかなのにスパイスを感じられるため、エスニック料理と相性抜群。家飲みの定番ビールとして常備しておくといいかも。
【KALDI(カルディ)で購入】イネディット

ちょっと贅沢な佇まいのビール瓶。飲む前から気分がアガる一本。スペイン産の高級ビールといわれているこちら。苦味が少なめで、優しい口当たり。まるでスパークリングワイン?飲んだ後も華やかな香りの余韻が続き、少しリッチな気分に。
クラフトビール選びをもっと自由に、私らしく。
IPA?ラガー?なんて難しく考える必要なんてない。自分の“ときめき”に素直に、ラベル買い・デザイン買いでOK!ママの一息晩酌タイムに、クラフトビールという“小さなご褒美”をもっと自由に楽しもう。
それではまた。Good day everyone, KANPAI‼
\ビールの欲しいが見つかる/
>>
https://beermaps.jp/ <<
☆ - - - BEER Maps - - - ☆
【Infomation】ビアマップス運営・編集スタッフ、ライター大募集!※リモートワーク相談可※「ビールを愛する人」「Webライティングが得意な人」「中の人が気になる人」「もはやビールを作りたい人」そんな方々でご興味あれば、メール(info@beermaps.jp)もしくはTwitterのDMにてお気軽にお問い合わせください!