有頂天な男が造るクラフトビール!長野県・諏訪湖のほとりに誕生
2025年9月26日
はじめまして!ビアマップス編集部年間420軒のクラフトビール屋さんを飲み歩くリカーズウエマツです。 ゲストライターとして、初めてブログを担当させて頂きます。今後ともよろしくお願いします。

さて、今回は有頂天な男が造るクラフトビールを求めて、醸造所併設のタップルーム(直営店)を訪ねてきました。

有頂天醸造があるのは上諏訪駅から徒歩5分。東京からは特急「あずさ」が停車するためアクセスも便利です。元家具店を改装して造られたブルワリーで、外観からはドキドキしますが、中へ入ると奥にビールタンクが並び醸造の空気感をしっかりと感じられます。
タップルームへと続く扉を開けると、雰囲気は一変。モダンでポップな空間が広がります。注文はキャッシュオンスタイル。せっかくならタンクを眺めたいということでカウンターに座らせてもらいました。前日に諏訪湖の花火大会があったこともあり、店内は活気に満ちています。
【テイスティングしたビール】

1杯目:「Loungin' / Export Lager」 深みのある色合いが特徴のエクスポートラガー(ドルトムンダー)。トーストやナッツを思わせるモルト感と、上品なホップの風味が調和した一杯。日本では珍しいスタイルですが、とてもバランスが良く美味しく頂きました。

2杯目:「Cosmic Echo / India Pale Lager」 ラガーの爽快感にIPAのホップの華やかさを組み合わせたハイブリッドスタイル。ニュージーランド産ホップ・ネルソンソーヴィン使用で、白葡萄のようなアロマがトロピカルに広がります。ライムや柑橘のニュアンスも心地よく、つい「うまい」と声が出る一杯。

3杯目:「Marechià / Italian Pilsner」 ピルスナーにホップの香りを加えたイタリア発祥イタリアンピルスナー。「ラガー×ホップ」の組み合わせは近年人気上昇中ですが、こちらのビールはホップのパンチ力というわけではなく、伝統的なドイツホップを使用することで上品な香りと風味が印象的でした。暑さのせいもあり、気づけば3杯すべてラガースタイルを選んでいました。
こちらのビールは「ピルスナーらしさを大切にしつつ、その延長線上で表現することを意識している」と、オーナー醸造士の田中さんは語ります。
【フードメニュー】
ビールも美味しいですが、奥様が手がけるフードも魅力的。今回はワカモレ&チップスをいただきましたが、ビールがどんどん進む美味しさ。他にも自家製ソーセージを使ったホットドッグなど、魅力的なメニューが並びます。「こんなフードがあったらいいな」という田中さんの想いを奥様が形にされているそうで、とても素敵なコンビネーションでした。


【ブルワリーの特徴】
有頂天醸造ではラガースタイルとベルジャンスタイルを中心にしたビール造りに大注目!もちろんIPAも造っていますが、市場の流行に左右されすぎることなく自分たちの造りたいビールを追求する姿勢が印象的です。田中さんは大阪・箕面ビールや、カナダ・バンクーバーのParallel 49、山梨・八ヶ岳ビール TOUCHDOWN、さらにはファントムブルワリーでの経験を経て、満を持して有頂天醸造をスタート。醸造所スペースを活かしマーケットや音楽イベントも定期的に開催しています。有頂天ビールは都内でも見かける機会が増えており、今後さらに注目を集めそうです。
【まとめ】
諏訪湖観光とあわせて立ち寄るのにぴったりな場所。上質なラガーとともに、心地よい時間を楽しめるブルワリーでした。

【店舗情報】
■店舗名:有頂天醸造
■住所:〒392-0004 長野県諏訪市1丁目4−5(上諏訪駅から徒歩5分)
■営業時間:月・火・木・金・土・日 12:00~22:00
■定休日:水曜(不定休あり)
■公式Instagram:https://www.instagram.com/wuchawtengbrew/

【プロフィール】
リカーズウエマツ 
年間420軒のビール屋をめぐり歩き、気づけば独自のコミュニティやネットワークが誕生!間借りビール工場や飲食店でのビールセレクションを経て、ブルワリー立ち上げも経験。現在は「ビールセレクター」として、美味しいビールを広めるため都内を中心にポップアップイベントなどを展開中。何か新しいことを始めたい、そんなあなたの背中をそっと押すコミュニティ「ピーポー縁ピーポー」主催

それでは、また次回をお楽しみに。
Have a good beer day, KANPAI!!
------------------------------------
\ ビールの欲しいが見つかる /
>> https://beermaps.jp/ <<
☆ - - - - - BEERMAPS - - - - - ☆
【Infomation】
ビアマップス運営・編集スタッフ、ライター大募集!※リモートワーク相談可※「ビールを愛する人」「Webライティングが得意な人」「中の人が気になる人」「もはやビールを作りたい人」そんな方々でご興味あれば、メール(info@beermaps.jp)もしくはTwitterのDMにてお気軽にお問い合わせください!